Discord Botアカウントの作成
---
https://scrapbox.io/files/6866bd558d402595298aaecc.png
Discord.icon
はじめに
Discordを使っていて、はじめてBOTを作る人向け
ペネロペの人向けに執筆してた冊子の移植です
作りたいものが特にないとき、プログラミングの導入として良いらしいhill_san.icon
アカウントの作成と、サーバーへの導入を解説します
VSCodeとPythonがすでにインストールされているものとして説明します。
---
Botアカウントの作成と登録
1. ブラウザで Discord Developer Portal を開きます。
2. 右上の「New Application」をクリックして、BOTの名前を入れ、利用規約に同意し、
新しいアプリケーションを作成します。
https://scrapbox.io/files/6866b2d50084b1a15fc3caf0.png
自動的にBOTの設定画面に移行します。
3. 左側メニューの「Bot」を選択します。
https://scrapbox.io/files/6866b4ba1aa1efd02a01deea.png
アイコンを設定すると、見た目が圧倒的に良くなります
下にスクロールし、「Reset Token」ボタンを押します。
https://scrapbox.io/files/6866b547efc8ee88de0a4114.png
4. 表示された「Token」をコピーして、大切に保管してください。(後で使用します。)
---
Pythonでのコーディング
2. ここから Python によるコーディングが必要になります。
まずは discord.py をインストールしましょう。
コマンドプロンプトに
windows
py -3 -m pip install -U discord.py
Mac
python3 -m pip install -U discord.py
と入力してください。
動作確認として、以下のコードをVSCodeに入力します。
名前は、discord_bot_test.pyとしてください。(区別できれば好きな名前でOK)
code:discord_bot_test.py
# インストールした discord.py を読み込む
import discord
# 自分のBotのアクセストークンに置き換えてください
TOKEN = 'THi5IsDuMMyaCCesSTOK3n00.Cl2FMQ.ThIsi5DUMMyAcc3s5ToKen0000'
# 接続に必要なオブジェクトを生成
client = discord.Client()
# 起動時に動作する処理
@client.event
async def on_ready():
# 起動したらターミナルにログイン通知が表示される
print('ログインしました')
# メッセージ受信時に動作する処理
@client.event
async def on_message(message):
# メッセージ送信者がBotだった場合は無視する
if message.author.bot:
return
# 「/neko」と発言したら「にゃーん」が返る処理
if message.content == '/neko':
await message.channel.send('にゃーん')
# Bot の起動とDiscordサーバーへの接続
client.run(TOKEN)
---
1. Discord Developer Portal で左メニューの「OAuth2」→下にスクロールして「URL Generator」に進みます。
https://scrapbox.io/files/6866b6751c984ad352e1864b.png
2. 「SCOPES」で「bot」にチェックを入れます。
https://scrapbox.io/files/6866b6bd1cc1552837d82c97.png
3. 下にスクロールし、「bot permissions」で「Send Messages」など、
このBOTでしたいことに対し、必要な権限にチェックを入れます。
分からない権限はむやみにチェックを入れないこと!(データ損失など、サーバーを壊す原因となります)
権限の詳細はこちらから(日本語でまとめてくれてます)
https://scrapbox.io/files/6866b886afabcf5c1e33d85c.png
4. 生成されたURLをブラウザに入力し、DiscordサーバーにBotを招待します。
---
Discordサーバーに招待が終わったら
ターミナルまたはコマンドプロンプトで、先ほど作成したPythonファイルがあるフォルダ
に移動し、下記のコマンドを入力してください。
python discord_bot_test.py
または、ターミナルの実行ボタンより、Pythonファイルを直接動作させてください。
これで、Botが起動します。お疲れ様でした。
---
参考文献
Pythonで実用Discord Bot(discordpy解説)
@1ntegrale9 (Shun T)
Discord Botアカウント初期設定ガイド for Developer
@1ntegrale9 (Shun T)